
弟子が遊びに来てくれました
たま農園に弟子が遊びに来てくれましたー! ネコ用とヒト用のお土産も頂き感謝です! それにしてもたま農園に来て、マラソンして帰った人は初めてでした…w
たま農園は、都心から車で約2時間半。
赤城山をはじめとした山々が見える、畑の真ん中にあります。
人懐っこいネコたちと、たま農園の人びとが畑で繰り広げる、ゆるりとしたブログをお楽しみください( ΦωΦ )
たま農園に弟子が遊びに来てくれましたー! ネコ用とヒト用のお土産も頂き感謝です! それにしてもたま農園に来て、マラソンして帰った人は初めてでした…w
お世話になっております。 たま農園のつーさんこと角田です。 先日、宮城、福島を中心とした大きな地震がありましたが、皆さまお怪我などはありませんでしたでしょうか? たま農園の災害支援対策の一環として、弟子野菜セットをご注文頂いている方で震度6以上の地域にお住まいの方には、野菜セットの料金を1回無料とさせて頂き...
ご縁をいただき茨城県のやさと農場へ見学へ行って参りました。 有機野菜や自然養鶏、養豚も営んでおり、良い循環が出来ていました。 すげえ丁寧に説明してもらえたし、農場の人たちも良い人たちでした。 子豚や鶏が可愛いかったです〜
つっしーのメンタルソース黒にんにくですが、現在再販に向けて準備を行っています。 原材料をフレッシュトマトから缶のトマトやトマトジュースで作ってみたり、黒にんにくの製造も全てたま農園で行うことで、価格を引き下げられるようにしています。 「また再販してほしい!」という嬉しいお声も頂いているので、もう少々おまちく...
たまさんが野菜の真空低温調理をいろいろと実験しております。 現在モニターさんたちに試食していただいている最中ですが、好評なので商品化に向けて動いています。 もちろん自分たちでも試食。 サツマイモは温度を変えて2段階で加熱することで、劇的な甘さに仕上がりました。 黒にんにくソースをつけていただきまーす!
近所の瀬戸農場様に養鶏の見学に行ってまいりました。 鶏たちがすごい可愛かったのと、近くでも鶏の独特の臭いがしなかったです。 特別に育て方をされているとのことで、この鶏舎の形も非常に計算されつくした形でした。 こちらは卵1個でこの価格というから驚きました。 たまさんがたくさん買っていったので、料理して食...
ケールのタネをまいていますが、ネコのムツがスリスリスリ… 可愛いですが、タネをこぼしまくって上手にまけません笑
たま農園の経営理念を書き出してみました。 農家さんはこの道40年とかいう人がざらにいて、この道4年の私が味や品質で勝てる訳がないし、そこで勝負する意味も無い。 たま農園で野菜を買う人は、メンタリストDaiGoさんやつっしーさん、パレオさんがオススメしている野菜を大量に食べることで、自身のパフォーマンスを上げ...
今年初の種まきをしました。 スナップエンドウです。去年とても甘くておいしかったので、今年は実験的に2月に撒いてみました。 まだまだ寒くて植えられる場所が限られているために、ほとんど自分用です笑 電熱線の入ったハウスでゆっくり芽をだしてくださいね~。
テレビ東京の昼メシ旅という番組にて、たま農園が取り上げられました! 放送日程は2021年11月10日(水) 11時40分~13時40分 たまメシのYouTube放送まで放送していただきました。 そしてこちらは撮影の裏側。 猫もたくさん撮影していただきましたが、放送では使われなくて残念! ディレクターさ...