
ラビットアイ
ブルーベリーの収穫中。 今の時期はラビットアイ系の品種が収穫できます。 完熟する前に一度ウサギの目のように赤くなるので、ラビットアイと名付けられました。 #たま農園 #ちなみにキャッツアイというネコの目のような模様のパワーストーンもある
たま農園は、都心から車で約2時間半。
赤城山をはじめとした山々が見える、畑の真ん中にあります。
人懐っこいネコたちと、たま農園の人びとが畑で繰り広げる、ゆるりとしたブログをお楽しみください( ΦωΦ )
ブルーベリーの収穫中。 今の時期はラビットアイ系の品種が収穫できます。 完熟する前に一度ウサギの目のように赤くなるので、ラビットアイと名付けられました。 #たま農園 #ちなみにキャッツアイというネコの目のような模様のパワーストーンもある
ブルーベリー収穫出来ました。 今の品種はオンスローやヤドキンといったラビットアイ系です。 ハイブッシュに比べて皮や種を感じますが、完熟すると甘さが強くなります。 #たま農園 #ブルーベリー #ラビットアイ
ブルーベリーをカキ氷機で砕いてみたら、どう見てもナスのシャーベットになったw #中身は白いから当然なんだけど #イメージと違う
家族やたまさんとブルーベリー狩りのお勉強へ行ってきました。 #30分間で15種類全て食った #種類別にレビューもつけた #ハイパーフォーカスタイム #気付いたらお腹パンパン #食べ過ぎた
ブルーベリーの苗を植えるために、ピートモスや肥料などを土に混ぜています。 今回はパーライトの代わりに軽石を集めて敷いてみました。 ブルーベリーを植えて結果が出るのが一年後。色々と実験していこうと思います。
たま農園のブルーベリーの花が咲いて、実がついてきました🫐雨が多いのが心配ですが、順調に実がついてくれることを願っています😊
たま農園に蜂の巣箱が設置されました 先日、たま農園に蜂の巣箱が設置されました。 キッカケはSNSでの友人のつぶきから。 「誰か僕が作った蜂の巣箱置かせてください!」 面白そうだったのでその友人に連絡をとり、早速蜂の巣箱を持ってきていただきました。 蜜蝋を塗って、蜂が来てもらうためのお花も置いて… あとは蜂が...
「ベリー園へ勉強に」 ブルーベリーとブラックベリーの勉強のため、ベリー園へ行ってきました。 色々な品種を食べ比べて、味の違いや栽培の仕方を勉強させて頂きました。 そして奇跡的にノラネコが懐いてきたw
寒い時期にブルーベリーの木を守ってくれるバークが届きました! ブルーベリーのお布団、バーク。 木くずです。 土の乾燥を防いで、夏の温度上昇や、冬の霜よけ・凍結を防いでくれます。沼田市利根町の角石林業さんが届けてくれました!来年オープンのブルーベリーが元気に育って、美味しくなりますように!
12月12日、ブルーベリーの成木が足りないので、ブルーベリー安曇野さまから再びブルーベリーの苗木を仕入れました! 今回、仕入させてもらったのは21本!ラビットアイ系の成木をお願いしました。今日も朝早くに長野を出発して苗を届けてくれました!お昼に届けてくださったので、さっそく午後から植えました! ブルーベリー...