
悲しいお話し
先日、たま農園のアイドル「たまこ」がお空に旅立ちました。 まだまだ若くて、とっても元気な子でした。 そんな子が突然いなくなってしまったので、突然死を起こすようなことのお話をしようかと考えています。 ※ここで注意ですが、ここからのお話はたまこちゃんに関してのお話ではなく、「こんなこともあるよ」という内容となり...
たま農園は、都心から車で約2時間半。
赤城山をはじめとした山々が見える、畑の真ん中にあります。
人懐っこいネコたちと、たま農園の人びとが畑で繰り広げる、ゆるりとしたブログをお楽しみください( ΦωΦ )
先日、たま農園のアイドル「たまこ」がお空に旅立ちました。 まだまだ若くて、とっても元気な子でした。 そんな子が突然いなくなってしまったので、突然死を起こすようなことのお話をしようかと考えています。 ※ここで注意ですが、ここからのお話はたまこちゃんに関してのお話ではなく、「こんなこともあるよ」という内容となり...
こんにちは。獣医療担当のまいです。 今回は生活の一環として、気温や湿度が高くなってくると注意してほしい【熱中症】についてお話ししようと思います。 (※猫ちゃんも同様に注意してあげてくださいね。) 本格的な夏が始まると意識してくださる方が多くなる一方、意外と熱中症の症状で来院される件数が多いのが晩春から初夏の...
犬との生活 part.1 こんにちは。獣医療担当のまいです。 前回までは、にゃんことの共同生活についてお伝えしました。 今回からは、わんことの生活に触れていきたいと思います。 第1回目の今回は、わんこを迎えるときに準備しておいたらいいと思うものを2つお伝えします。 クレートトレーニング 災害時...
猫との生活 part.3 こんにちは。獣医療担当のまいです。 第2回目では、猫がストレスを感じにくいとされている環境をお伝えしました。 では、人や同居動物との生活をより快適にするためにできる工夫はなんでしょうか。 第3回目の今回は、共同生活でのポイントをお伝えします。 もちろん、それぞれのにゃんこで性格の差...
猫との生活 part.4 こんにちは。獣医療担当のまいです。 第3回目では、にゃんことの共同生活のポイントをお伝えしました。 ただ、生活環境を整えても、その子の体調からくるストレスがあることをご存知でしょうか。 第3回目の今回は、発情によるストレスをお伝えします。 猫の発情 そもそも、猫の発情...
猫との生活 part.2 こんにちは。獣医療担当のまいです。 第1回目では、猫の本来の習性をお伝えしました。 現代では人と生活する上で、どうしてもにゃんこに我慢してもらう事柄も少なくありませんが、 猫たちがストレスを感じにくいとされている生活環境をご存知でしょうか。 第2回目の今回は、そんな環境の工夫をお伝...
猫との生活 part.1 春ですね。 にゃんこ達も暖かな日差しの中、気持ち良さそうに野外でお昼寝できる季節になってきました。 申し遅れましたが、ブログでは初登場になります、たま農園スタッフの獣医療担当のまいです。 桜満開のこの時期、新生活を始める方も少なくないと思います。 心機一転、新しい家族を迎える方もい...